遺伝的要因による疾患

マルファン症候群

まるふぁんしょうこうぐん
Marfan's syndrome

初診に適した診療科目:小児科 内科

分類:遺伝的要因による疾患 > 心・血管系の疾患

広告

広告

どんな病気か

 マルファン症候群は、背が高く細長い手足と指、背骨や胸の変形といった体型的な特徴のほかに、眼のレンズがずれる(水晶体亜脱臼)、心臓を出てすぐの大動脈のつけ根の部分が風船のようにふくらんでこぶ状になる(大動脈瘤)、大動脈の血管壁が内膜と外膜の2層にはがれる(大動脈解離)、といった重篤な症状を呈することもある、遺伝性の病気です。

 約5000人に1人にみられます。性別に関係なく親から子へ50%の確率で遺伝(常染色体優性遺伝)しますが、症状の現れ方や程度には親子でも差があります。多彩な症状を認めますが、なかでも大動脈の病変は、解離を起こすまで自覚症状はほとんどありませんが、いったん解離すると命に関わるので、とくに注意が必要です。

 血管系の症状が強く、水晶体亜脱臼を伴わない2型マルファン症候群は、最近、ロイス・ディーツ症候群として分類されています。ロイス・ディーツ症候群は血管・骨格・皮膚等に特徴的な症状を呈し、常染色体優性遺伝をする病気で、TGF‐β受容体遺伝子の異常が原因で起こります。

原因は何か

 全身の骨、筋肉、血管、皮膚などの枠組みを作っている結合組織の成分のひとつである、フィブリリンという分子に生まれつき障害があります。これは、フィブリリン1という遺伝子のDNA配列に異常があるために、フィブリリン蛋白の構造異常を生じたり、蛋白の産生量が減少することが原因です。

 この遺伝子異常は、患者の75%では親から受け継いだものですが、25%では精子あるいは卵子が作られる時に生じた突然変異によるものです。

症状の現れ方

 骨格・眼・大動脈・皮膚などに症状が現れますが、症状の個人差が非常に大きい病気です。生まれてすぐに呼吸障害や筋緊張低下がみられることも、まれにありますが、多くは、幼児期から高身長、長い手足と細長い指、柔らかい関節を認めるようになります。水晶体亜脱臼のために、ものが二重に見えたり、見にくくなったりする症状が出る場合もあります。

 その他、近視・乱視、背骨の彎曲(側彎)、胸の変形(漏斗胸・鳩胸)なども小児期からみられます。成長につれ、大動脈のつけ根の部分の拡張(大動脈基部拡張)が起こり、進行すると心臓の弁の閉鎖不全や大動脈解離などの重篤な症状を合併してきます。扁平足、皮膚の線条萎縮、肺気胸(肺に孔が開く)、歯列不正(歯並びが悪い)もよくみられます。また検査により、脊髄硬膜の拡張、心臓の僧帽弁の逸脱などを認めることもあります。

検査と診断

 理学的所見(医師による診察)や家族歴に加え、骨格系のX線検査、心臓血管超音波検査、眼科的検査、胸腹部CT検査、MRI検査などにより、ゲント基準と呼ばれる国際的診断基準にしたがって総合的に診断します。

 ただし、診断基準を満たしていなくても大動脈病変がみられることがあるので、注意が必要です。遺伝子検査は一部の機関で行われています。

治療の方法

 心臓や大動脈の管理が最も重要で、大動脈基部拡張が進行したり大動脈解離に至った場合は、人工血管や人工弁に取り替える手術を行います。また、降圧薬で血圧をコントロールする必要があります。背骨や胸の変形に対しては、必要に応じて矯正具による治療や手術治療を行います。

病気に気づいたらどうする

 個人差が大きい病気なので、個々の症状に合わせて、主治医と相談しながら生活管理をしていく必要があります。一般的には、血圧を上げる動作や、身体や頭をぶつけることの多いスポーツを避けることがすすめられます。

 受診する科目としては、小児科、整形外科、眼科、循環器科、遺伝科となります。

(国立循環器病研究センター研究所分子生物学部室長・同センター臨床遺伝科医長 森崎裕子)