外傷
肺挫傷
はいざしょう
Pulmonary contusion
初診に適した診療科目:外科 呼吸器外科
分類:外傷 > 胸部外傷
広告
広告
どんな外傷か
肺挫傷は、胸部の鈍的外傷のなかで最も発生頻度が高いものです。肺組織に鈍的外力が直接作用し、または急激な肺胞内圧の上昇により、肺胞や毛細血管が断裂して引き起こされます。
通常は、外傷後数時間で症状が現れ、軽症のものでは3〜5日で自然に治りますが、広範囲の肺挫傷では急性呼吸不全から死に至る場合もあります。
原因は何か
ほかの胸部外傷同様、交通事故や高所からの墜落、胸部挟圧(はさまれる)、暴行などにより発生します。
症状の現れ方
軽症の肺挫傷では無症状のことが多く、その存在に気づかないこともあります。一般的な症状は、胸部外傷に続発する呼吸困難、頻呼吸、血痰、チアノーゼ(皮膚などが紫色になる)などです。広範囲の肺挫傷では、低酸素血症に基づく意識障害や血圧低下を合併します。
検査と診断
診断は、前述の症状に加え、胸部の聴診、動脈血ガス分析(低酸素血症)、胸部X線、胸部CTなどから容易です。
治療の方法
治療の主なものは、安静臥床、酸素吸入、肺理学療法です。吸入療法により気道内の血液や気管支分泌物の喀出(咳とともに体外へ排出すること)を促すことも効果的で、無気肺(肺のなかの空気が著しく減少することから起こる呼吸障害)の予防に役立ちます。
酸素吸入を行っても低酸素血症が改善しない場合には、気管挿管(気管のなかへチューブを挿入して、気道を確保する方法)を行ったうえで人工呼吸管理が行われます。
応急処置はどうするか
肺挫傷そのものに対する応急処置はとくにありません。呼吸困難を訴えていれば、負傷者自身にいちばん楽な体位をとらせ、そばに付き添って励まし、安心させることが大切です。肋骨骨折や胸骨骨折を合併している場合には、その応急処置を行います。