外傷
顔面骨骨折
がんめんこつこっせつ
Fracture of facial bones
初診に適した診療科目:形成外科 歯科口腔外科
分類:外傷 > 顔面外傷
広告
広告
顔面骨骨折とは
顔面は11種18個の骨から構成され、下顎骨を除いて互いに接合してひとつの骨を形成しています(図24)。
顔面骨折には単独骨折(単独の骨の骨折)と多発骨折(複数の骨の骨折)とがあり、受傷原因や外力の強さの方向によって決まります。
関西医科大学救命救急センターにおける1987〜96年の10年間の顔面骨骨折の部位別頻度を図25に示します。
原因は何か
交通事故が全体の50%を占め、ほかに労働災害、スポーツ外傷、高所からの落下、暴力などがあります。特殊な骨折として眼窩吹き抜け骨折があります。これはボール、手の拳、肘、膝などが眼球を強打した時、眼窩内圧が急激に上がって眼窩の下壁や内側壁が吹き抜けるように骨折するものです。
症状の現れ方
単独骨折の症状を部位別に示します。
①前頭骨骨折
骨折部の陥没、前頭洞骨折(前頭骨前下端の空洞部分)では鼻出血、眼瞼腫脹、眼瞼部の皮下出血などがみられ、透明の鼻汁が執拗に流れ出るようなら髄液鼻漏が疑われます。眼窩上壁骨折では眼球運動障害、複視(物が2つに見える)、前額部の知覚障害(しびれや知覚消失)がみられることがあります。
②眼窩吹き抜け骨折(図26)
眼球がへこみ、眼球運動が制限され、複視が生じます。これは多くは上下方向で強く現れます。眼瞼皮下出血、結膜下出血、患側の頬部、上口唇、鼻翼の知覚障害などもしばしばみられます。
③頬骨骨折(図27)
眼瞼周囲の皮下出血、はれ、頬部の陥没、眼球陥没、眼球の下方偏位(眼球の位置が下方にずれる)がみられます。頬骨弓骨折(頬骨が耳側のほうに弓状に伸びている部分)では、側頭筋の損傷により開口障害が現れます。眼窩吹き抜け骨折時と同様の頬部、上口唇、鼻翼のしびれが生じることがあります。
④上顎骨骨折
上顎骨の骨折のしかたには歯槽突起を水平方向に骨折するもの、顔面中央をピラミッド型に骨折するもの、頭蓋骨との境を横長に骨折するものなどがあり、それぞれルフォーⅠ、Ⅱ、Ⅲ型骨折といいます。歯槽突起を縦に骨折するものもあります(図28)。
症状は顔面全体のはれ、大量の鼻出血、骨折部片の動揺、顔面が長く扁平化、歯の噛み合わせの異常、髄液鼻漏などさまざまです。
⑤下顎骨骨折(図29)
疼痛、口腔内や皮下の出血、はれ、開口障害、流涎(よだれ)、言葉の不明瞭化、噛み合わせの異常、関節突起骨折では時に外耳道出血がみられます。
検査と診断
さまざまなX線撮影、CT、3D‐CT(3次元CT)、MRI、眼窩吹き抜け骨折ではヘスチャート(眼球運動範囲の測定)、眼球陥凹度測定が必要です。神経知覚異常の範囲をチェックします。
治療の方法
手術で骨折部を整復し、チタンプレートあるいは吸収性プレートで固定します。
上顎骨折、下顎骨折では、上下顎間をワイヤーなどで固定する顎間固定を行います。
眼窩吹き抜け骨折や粉砕骨折では、ほかの部分から骨を採取して移植します。