中毒と環境因子による病気
- 家庭の医学大全科
- 分類から調べる
- 中毒と環境因子による病気
- 麻薬・覚醒剤
麻薬・覚醒剤
まやく・かくせいざい
Narcotic and stimulant
分類:中毒と環境因子による病気 > 中毒による病気
広告
広告
①麻薬中毒
a.急性中毒では意識障害、呼吸抑制、縮瞳(瞳孔がピンホールのように小さくなる)、脈が遅い、血圧や体温の低下がみられます。治療の誤りや自殺目的の使用でみられます。
b.慢性中毒では依存症が中心で、便秘、無月経、気分の変動、不機嫌、意欲の減退、うその言動もみられ、また薬の使用量の増加、頻度の増加がみられます。禁断症状としては、あくび、鼻汁、つばの増加、発汗、鳥肌、不安、下痢、腹痛、不眠、興奮、血圧上昇など“自律神経の嵐”状態が現れます。
②覚醒剤中毒
中毒では、幻覚、せん妄、錯乱などの強度の精神症状と頻脈、高血圧、体温上昇、けいれんがみられます。死亡の原因は心筋虚血、高体温によります。身体的依存は通常みられません(表9)。
覚醒剤や麻薬はいったん慢性中毒になると、多くの場合、本人はもちろん家族、知人までもが不幸のどん底に陥ります。さらに治すのが非常に難しく、また苦労して治してもふたたび中毒になることが多い薬です。したがって中毒に陥らぬように自らを律することや、社会的予防体制の確立が重要です。