皮膚の病気
尋常性毛瘡(かみそり負け)
じんじょうせいもうそう(かみそりまけ)
Sycosis vulgaris (Razor burn)
初診に適した診療科目:皮膚科 皮膚泌尿器科
分類:皮膚の病気 > 細菌感染で起こる皮膚病
広告
広告
どんな病気か
あごや鼻の下のような硬いひげの生える部分にできやすい、細菌による毛包炎および毛包周囲炎です。
原因は何か
主として黄色ブドウ球菌、次いで表皮ブドウ球菌によります。ひげそりによる非常に小さな傷に菌が侵入して起こります。鼻腔のブドウ球菌が感染するともいわれています。糖尿病などの基礎疾患がある場合に起こりやすくなります。
症状の現れ方
青壮年男性の口ひげ、あごひげ、頬ひげなど、硬いひげの毛包に一致して赤い丘疹や膿疱が多発して(図42)、痂皮(かさぶた)がつきやすくなり、触れると軽い痛みがあります。これらが次々に生じて一進一退を繰り返します。
検査と診断
膿疱から黄色ブドウ球菌あるいは表皮ブドウ球菌が検出されます。細菌ではなく、カビ(白癬菌やカンジダ)がついて起こっている場合は、白癬性毛瘡・カンジダ性毛瘡と呼ばれ、症状は似ていますが、それぞれ白癬菌・カンジダが検出されます。
治療の方法
カミソリによるひげそりをやめ、ハサミで短く切るようにします。電気カミソリを使う場合でも間隔をあけます。毛包炎に準じて抗菌薬を内服します。また、抗生剤の軟膏を塗布します。
病気に気づいたらどうする
ひげそり後に毛包炎が出るようであれば、早めに適切な治療を受けましょう。