皮膚の病気
関節症性乾癬
かんせつしょうせいかんせん
Psoriasis arthropathica
初診に適した診療科目:皮膚科 皮膚泌尿器科
分類:皮膚の病気 > 炎症性の角化症
広告
広告
どんな病気か
手指や足趾、四肢などの関節炎を合併する乾癬(尋常性乾癬)です。患者さんはやや男性に多いとされており、乾癬の重症型と考えられています。
原因は何か
尋常性乾癬と同様に原因は不明です。尋常性乾癬より、さらに体質的な要因が強く関与していると考えられています。
症状の現れ方
尋常性乾癬の発疹が全身にでき、真っ赤な状態(紅皮症)となっている時に、多くは関節の痛みを伴ってきます(図28)。
通常は手指、足趾などの関節が痛みますが、肩や肘、膝、腰(仙腸関節)も痛くなることがあります。関節痛が長期にわたって続くと関節の変形も出てきます。
検査と診断
特徴的な乾癬の発疹に加えて、関節リウマチのような関節痛、関節の変形がみられれば、関節症性乾癬と診断します。関節の痛みがある部分にはX線写真をとり、関節の状態をチェックします。関節リウマチと区別するため血液検査を行います。
治療の方法
発疹の治療と関節炎の治療の両方が必要です。通常、この両方に効くシクロスポリン(ネオーラル)の内服で治療します。発疹にはステロイド外用薬が多く用いられますが、活性型ビタミンD3外用薬も効果があります。関節痛には関節リウマチの薬であるメトトレキサートが有効です。
生物学的製剤の使用も重症例では行われつつあり、関節リウマチと同様にとくに関節痛に絶大な効果を示します。TNF‐α(腫瘍壊死因子)をブロックする生物学的製剤の使用に関しては過去に結核の既往がないかどうか、感染症を増悪させないかなどの検査や診察が必要です。
病気に気づいたらどうする
皮膚科専門医のいる医療機関を受診し、診断と治療を受ける必要があります。また、重症の場合には入院して治療を行うこともあります。
関連項目
炎症性の角化症の全項目、関節リウマチ
図28 関節症性乾癬