皮膚の病気

掌蹠膿疱症

しょうせきのうほうしょう
Palmoplantar pustulosis

初診に適した診療科目:皮膚科 耳鼻咽喉科 皮膚泌尿器科

分類:皮膚の病気 > 水疱症、膿疱症

広告

広告

どんな病気か

 手のひらや足の裏に無菌性の膿疱(うみをもった皮疹)が生じて慢性の経過をたどる病気です。完成像は、境界がはっきりした紅斑落屑局面に多数の膿疱をもちます。ばい菌やウイルスがついていないのに、手のひらや足のうらに膿疱ができる病気と考えてください。

原因は何か

 現在のところは不明です。欧米では、乾癬の一亜型とする考え方が有力です。

 日本では乾癬とは無関係で、病巣感染や金属アレルギーを原因として重視する考え方もあります。

 喫煙者に多い病気です。

症状の現れ方

 手のひらや足の裏(とくに土踏まずの部分)に膿疱ができ、周囲に赤みをもつようになります。赤みはお互いにくっつき合って、手のひらや足の裏全体の皮がむけて赤くなる状態になり、そのなかに膿疱やかさぶたが見えるようになります。

検査と診断

 専門医が見れば特徴的な臨床像から確定診断ができますが、真菌検査(水虫の検査)や、わかりにくい時は皮膚をとって顕微鏡で調べる検査(皮膚生検)を行うこともあります。

治療の方法

 ステロイド薬の外用、エトレチナート(チガソン)の内服、免疫抑制薬(ネオーラル)の内服、紫外線療法などがありますが、短期間での根治は難しい病気です。

病気に気づいたらどうする

 禁煙を心がけます。感染病巣の摘出という手段もあります。耳鼻科で扁桃誘発という試験をして、陽性ならば扁桃腺を摘出します。また、金属アレルギーの検査を行って、陽性であれば歯科金属の除去を考えることもあります。

(滋賀医科大学医学部皮膚科学教授 田中俊宏)