口・あごの病気
舌痛症
ぜっつうしょう
Glossalgia
初診に適した診療科目:心療内科 歯科
分類:口・あごの病気 > 舌の病気
広告
広告
どんな病気か
ヒリヒリする、ピリピリする、ジンジンする、やけどをしたような感じなどと表現されて舌の痛みが訴えられます。しかしながら、痛みが出るような舌の状態は観察されないという病状です。
症状の現れ方
食事中、口に物が入っている時は痛みがないので、食事には支障ありません。舌が痛いと言いながら食事ができるので、舌の痛さを訴えても、まわりの人には理解されず、舌には痛みの原因となるような状態は見当たらないので、医師にも舌の痛みを理解してもらえません。
このため医療機関を渡り歩くこと(ドクターショッピング)もしばしばです。誰もこの痛みはわからないと思い込んで年余に及ぶ人も多いのです。
原因は何か
原因は今までのところ、心身症あるいは心気症といわれています。日常生活でストレス問題をかかえている時や、そうした時期に歯科治療を行ったりすると、これを契機に発症することがあります。これは心身症と考えられます。
また、舌の痛いことにとらわれて、舌をいつも観察しては、片時も舌の痛みから解放されず、がんノイローゼにまでなるような場合は、舌が気になることが病気で、舌そのものが悪いわけではないのです。このような人が心気症とされる人たちです。
検査と診断
口腔内の検査をして舌に問題を起こすような原因があるかを調べます。舌痛症であれば、口腔内には病気の原因は見当たりません。
舌の付け根の両側にある米粒大から小さい小豆大のもの(舌扁桃の一部)を腫瘍ができたと考え、これを毎日観察している人がいますが、舌痛症からがんが発生することはありません。
治療の方法
治療を行うのは歯科のなかでも歯科心療科、心療歯科などを標榜するところで、心身症あるいは心気症として治療を行います。薬物療法と心理療法などが行われます。