眼の病気

仮性近視

かせいきんし
Pseudomyopia

初診に適した診療科目:眼科

分類:眼の病気 > 視力の異常

広告

広告

どんな病気か

 近視は、多くの場合、眼が奥行き方向に伸びることにより生じます。伸びた眼軸は短くなることはありません。つまり近視はいったん始まると、正視の状態にもどすことは困難です。しかし、まれに調節を司る毛様筋が緊張して、軽度の近視を生じることがあります。この場合は治療により正視にもどる可能性があるので、仮性近視と呼ばれています。

原因は何か

 仮性近視の原因は、毛様筋の過緊張にあります。軽い遠視がある学童で、近くを見る作業が多くなった時に生じます。しかし頻度は少なく、軽い近視が始まった学童の数%程度です。

症状の現れ方

 遠くの物を見る時に眼を細めて見る、テレビを見る時に近づいて見るなどの症状が出た場合は、近視の初期症状と考えられます。

検査と診断

 屈折検査で近視がみられ、これを矯正する眼鏡をかけて視力が1・0以上あれば近視です。調節を麻痺させる点眼薬をさして、もう一度屈折検査を行い、屈折度が1D(ディオプター)以上遠視側(近視度が少ない方向)に変化した場合、仮性近視と診断されます。

治療の方法

 仮性近視と診断された場合は、寝る前に調節麻痺の点眼薬をさすことにより、寝ている間に毛様筋がリラックスし、近視が改善することがあります。仮性近視ではない軽度近視の始まりの場合は、調節麻痺の点眼で近視を改善することは困難ですが、進行を遅らせる可能性はあります。しかし、黒板が見にくくなった時点で眼鏡を作製することになります。

 近視の進行を予防する一般的な注意事項としては、悪い姿勢で読書をしないことなどです。

(大阪大学大学院医学系研究科感覚機能形成学教授 不二門尚)