運動器系の病気(外傷を含む)

〈骨壊死など〉キーンベック病

〈骨壊死など〉きーんべっくびょう
Kienbock's disease

初診に適した診療科目:整形外科

分類:運動器系の病気(外傷を含む) > 骨端症、骨壊死ほか

広告

広告

どんな病気か

 手関節内の月状骨に特有な硬化像や圧壊像を示す骨壊死をキーンベック病、または月状骨軟化症と呼びます。1910年、キーンベックの報告以来、この名前がつきました。

 20代の男性に発症することが多く、また工員、大工、農漁業など手をよく使う人に多く発症します。

原因は何か

 何らかの血流障害が原因と考えられますが、月状骨は周辺をほとんど軟骨で囲まれ限られた血行をもつ骨なので、手の使いすぎ、小さな外傷の繰り返しなどが発生に関係すると考えられています。

 さらに、前腕(肘と手の間)に2本ある骨(橈骨と尺骨)の長さのバランスの違いにより、手関節内の月状骨にかかる圧力が強くなる場合に発症しやすいことも知られています。

症状の現れ方

 手関節の痛み、はれが生じます。X線像では、月状骨の透亮像、硬化像、扁平化を認めます。骨端症と異なり、自然に修復されることはほとんどなく、破壊が進行すると軟骨に障害を生じて手関節の関節症の状態になり、痛みのために日常生活に多大の不自由を生じるようになります。

治療の方法

 軽症の場合にはサポーターをつけたり、手を激しく使うことを制限するようにします。重症の場合には、前腕の2本の骨の長さのバランスを変える骨切り術などの手術療法が行われることがあります。

(東京都済生会中央病院整形外科部長 柳本 繁)