呼吸器の病気

粟粒結核

ぞくりゅうけっかく
Miliary tuberculosis

初診に適した診療科目:呼吸器科 内科

分類:呼吸器の病気 > 肺の病気/結核

広告

広告

どんな病気か

 結核菌が血管に侵入して血液に乗って運ばれ、少なくとも2臓器以上に活動性の病巣が成立した病態です。肺野の広い範囲にわたって1〜3㎜大の粒状の陰影(粟の種に似ているので、粟粒結核という)が無数見えます(図23)。この粒状の塊は、結核菌とそのまわりの防御細胞とが闘っているものです(結核小結節と呼ぶ)。気道とは関係のない小葉中心性の陰影です。

 肺にだけ病変があるわけではなく、全身の臓器にばらまかれるので、喀痰、尿、血液、骨髄穿刺液、髄液などから結核菌が検出されます。これらの発見率は低いですが、何度も試みることで証明できます。骨髄や肝臓などの生検(組織をとって調べる検査)では、結核性肉芽腫像も認められます。

治療の方法

 治療は標準的な抗結核療法です。進行して急性呼吸窮迫症候群(ARDS)や気胸を合併することがありますが、治療を適切に行えば、約6カ月後には肺野の粒状影は完全に消えてなくなります。

 初感染に続いて進行する早期蔓延型と二次結核症の病巣から散布する晩期蔓延型とが知られていますが、それぞれの例での区別が困難の場合もあります。粟粒結核の胸部X線像では、間質性肺炎やがん性リンパ管炎、びまん性汎細気管支炎(DPB1124)との区別が必要であり、万一、粟粒結核を間質性肺炎と誤診してステロイド治療を行えば、悲惨な結果になります。

(福井大学医学部附属病院呼吸器内科教授 石崎武志)

図23 粟粒結核図23 粟粒結核