女性の病気と妊娠・出産

微弱陣痛

びじゃくじんつう
Uterine inertia

初診に適した診療科目:産婦人科 産科

分類:女性の病気と妊娠・出産 > 出産と産褥期の異常

広告

広告

どんな病気か

 子宮の収縮力が弱く、陣痛の持続時間が短く、間欠時間が長い場合をいいます。分娩の進行の程度は、医師あるいは助産師が行う内診によって評価されます。正常な分娩の経過では、陣痛は次第に強くなっていくことが多く、それとともに分娩は進行を続けますが、微弱陣痛の状態が続くと母体の疲労が蓄積し、分娩が順調に完了する可能性が低くなってしまいます。陣痛が始まっているのに、内診所見で進行が認められない場合、骨産道、軟産道、胎児の胎位や胎勢に問題があって分娩が進行しないのか、陣痛の強さが十分でないために分娩が進行しないのかを検討します。産道や胎位、胎勢には問題がない場合を微弱陣痛と呼びます。

原因は何か

 母体の疲労がいちばん大きな要因です。分娩の進行が緩慢な場合、微弱陣痛という結論を出す前に、他の要素を十分に検討する必要があります。

症状の現れ方

 陣痛が始まったあとも、陣痛があまり強くならないまま時間が経過し、内診上、分娩の進行が認められません。母体の疲労のみがたまっていきます。

検査と診断

 分娩の進行は、産道の要素、陣痛の要素、胎児の要素の相互関係で決まると考えられています。内診、超音波検査、必要に応じて骨盤X線検査が行われ、これらの要素を慎重に検討し、他の要素に問題がないと判断された場合に診断されます。

治療の方法

 子宮頸管が未熟で母子の状態が良好な場合は待機します。子宮頸管が成熟している場合は陣痛促進薬(オキシトシンまたはプロスタグランジンF2αの点滴、あるいはプロスタグランジンE2錠)を用いて陣痛を強め、分娩の進行を図ります。

病気に気づいたらどうする

 分娩の進行は、個人差が大きいものです。母子の状態が良好な場合は、無理をしないで時間をかけるという選択肢もあります。

 しかし、分娩が長引きすぎた場合には母子の状態が悪化することが多いので、分娩の経過を順調にするためには、ある程度人工的な操作も必要です。

(北里大学医学部産婦人科教授 海野信也)