子どもの病気
手足口病
てあしくちびょう
Hand-foot-and-mouth disease
初診に適した診療科目:小児科
分類:子どもの病気 > 感染症
広告
広告
どんな病気か
夏かぜの一種で発熱、口内炎、手足の水疱性発疹が特徴です。
原因は何か
夏かぜウイルスの仲間のコクサッキーウイルスA‐16、A‐10、エンテロウイルス71などが主な原因です。飛沫、あるいは接触で感染し、潜伏期間は3〜6日間です。
症状の現れ方
急に38℃台の発熱があり、続いて口の痛み、よだれ、食欲低下、手足の発疹がみられるようになります。発疹は3〜5㎜の丘疹性紅斑に2〜3㎜の楕円形の水疱を伴い、手のひら、手の甲、足底、足の甲、膝伸側部、臀部などに現れます。熱は2〜3日で下がり、発疹も3〜4日で水疱が吸収され、アメ色に変化して治ります。よくみられる発疹性疾患の特徴を表19に示しました。
検査と診断
症状で簡単に診断できます。
発疹は体幹にも出ることがありますが、みずぼうそうと異なり手足が主体で、水疱は化膿せず、大きなかさぶたもできません。単純ヘルペスは局所的に集まり、左右対称的になることはありませんし、水疱は大きく、中央にくぼみがみられます。口のなかはヘルパンギーナと異なり臼歯より前部の頬粘膜、口唇内側、舌にも出ますが、ヘルペス性歯肉口内炎のような歯肉のはれや発赤はありません。
治療の方法
特異的に有効な薬はなく、発熱や痛みに対する治療を行います。夏に好発しやすく、痛みで食欲不振が強いと脱水の危険があるので、水分補給に注意します。
病気に気づいたらどうする
熱や発疹が出ても元気なら、家で安静にして様子をみてください。水分がとれなくてぐったりしたり、頭痛や嘔吐があるようでしたら、小児科を受診してください。
熱が下がって子どもが元気になれば、学校や保育園に行かせてもかまいませんが、治ったあともしばらくの間は便のなかにウイルスが排泄されます。