子どもの病気
ホモシスチン尿症
ほもしすちんにょうしょう
Homocystinuria
初診に適した診療科目:小児科
分類:子どもの病気 > 代謝異常の病気
広告
広告
原因は何か
メチオニンというアミノ酸の代謝経路にあるシスタチオニンβ合成酵素に障害があるためにホモシスチンが体内にたまり、尿中に大量に排泄される病気です(図43)。日本での頻度は低く、90万人に1人とされています。
症状の現れ方
生まれた時は正常ですが、治療しないまま放置すると年齢とともに症状が現れてきます。主なものとしては知能障害、眼の水晶体脱臼、骨格の異常(身長が高い、手足、指が長い)、血栓・塞栓症があります。なかでも、血栓症は本症の死亡原因になるもので、心筋梗塞、脳梗塞で急死する例が報告されています。シスタチオニンβ合成酵素の補酵素であるビタミンB6を大量に投与すると症状が改善するタイプもありますが、日本では少ないようです。
新生児マススクリーニングでは、血液中のメチオニン高値を指標に発見されます。メチオニンは赤ちゃんの肝臓病や他の代謝異常症でも上昇することが知られているので、ホモシスチン尿症と診断するためには尿中に大量のホモシスチンが排泄されていることを確かめる必要があります。
治療の方法
ホモシスチンはメチオニンというアミノ酸からつくられるため、メチオニン制限食による食事療法を行い、有害なホモシスチン濃度を低下させます(図43)。また、生成物であるシスチンが合成されないので、食事に添加します。治療にはメチオニンを除去し、シスチンを強化した特殊ミルクを用います。メチオニンも必須アミノ酸なので、発育に必要な最小限のメチオニンを母乳や普通ミルク、食事(低蛋白食)によって与え、不足する栄養素を特殊ミルクで補います。血液中のメチオニン濃度は1㎎/dl以下を目標にします。
本症はコントロールが悪いと血栓症を起こし、最悪の場合は死亡する危険性があります。そのため、厳格な食事療法を生涯続ける必要があります。ビタミンB6投与でホモシスチン濃度が低下するタイプの患者さんでは、ビタミンB6を併用することで食事療法を緩和することが可能です。
最近、ベタインという物質を服用することでホモシスチン濃度が低下するということがわかってきましたが、まだ日本では薬としては認可されていません。