のどの病気

先天性喘鳴

分類:のどの病気

広告

広告

 原因の半数近くは喉頭軟化症ですが、他の原因がないか、また複数の疾患が合併していないか、詳しく診断を受けることが重要です。喉頭軟化症や徐々に増大してくる血管腫、乳頭腫では、生後5〜6週してから喘鳴や呼吸困難が現れますが、両側声帯運動不全(麻痺)や先天性喉頭狭窄、嚢胞では、出生直後から呼吸困難が高度で、気管内挿管や気管切開が必要なことが多いようです。しかし、ファイバースコープでの診断が難しい場合も多く、全身麻酔下に観察してやっと診断がつく場合もあります。

 喘鳴は主に吸気の時に聞かれ、いびきよりピッチがやや高いものです。また、急性声門下喉頭炎(クループ)で声帯の下方がはれてくる場合には、犬の遠吠え様と形容される独特な喘鳴が起こります。喘鳴が大きくなると、前胸部や鎖骨上部が吸気の際に陥没してきます。

 喘鳴の音が大きくなったり、喘鳴が突然起こるようになった時には、急性炎症、気管・気管支異物、喉頭けいれんなどを合併している場合もあります。乳幼児の場合には、全身状態が急激に悪化し生命に関わることもあるので、早急に小児科医や耳鼻咽喉科医の診察を受けてください。

(日本医科大学耳鼻咽喉科学講師 三枝英人)