呼吸器の病気

結核の集団感染

分類:呼吸器の病気

広告

広告

 集団感染とは感染者が2家族以上にまたがり、20人以上になった場合をいいます。日本では国をあげての結核対策が効果をあげ、若年者の結核発病者が激減した結果、結核に抵抗力のない若者が結核発病者に接触して簡単に感染・発病してしまう例が増えています。

 とくに、若年の看護師が、感染したのを知らずに業務を続けた結果、医療施設が集団感染の場になるという事例も報告されています。これらの根底には、国民も医療従事者も結核は過去の病気で「もうひと安心」という認識が広まり、警戒不足になっていることがあります。大学の医学部や看護学部の学生教育でも、結核の講義時間が少ないというのも現状です。

 厚生労働省は1999年に「結核緊急事態宣言」を出し、警鐘を鳴らしています。幸いなことに2000年からは、新しい登録患者数は再び減り始めていますが、2007年は25311人もの新規登録患者数があり、依然として日本は結核中蔓延国です。

(福井大学医学部附属病院呼吸器内科教授 石崎武志)