健診から始まる健康づくり
健診の目的、特定健診とは、基準値とは、健診後の行動
この検査項目にも注目
がん検診、骨粗しょう症検診、脳ドックなど
広告
広告
主な検査項目
心臓・血管の検査
血圧
心電図
血中脂質の検査
総コレステロール
LDLコレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
代謝系の検査
肥満度(BMI・腹囲)
空腹時血糖
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
尿糖
尿酸
総たんぱく
アルブミン
血球の検査
赤血球数
ヘモグロビン(血色素)
ヘマトクリット
MCV、MCH、MCHC(赤血球恒数)
血清鉄
白血球数
血小板数
呼吸器系の検査
肺機能検査、胸部X線(レントゲン)撮影
消化管の検査
便潜血検査、上部消化管X線(レントゲン)撮影、上部消化管内視鏡検査、下部消化管X線(レントゲン)撮影、下部消化管内視鏡検査
肝臓・すい臓・胆のうなどの検査
AST(GOT)、ALT(GPT)
γ-GT(γ-GTP)
ALP(アルカリフォスファターゼ)
総ビリルビン
尿ウロビリノーゲン
HBs抗原
HCV抗体
腹部超音波検査(腹部エコー)
腎臓・尿路系の検査
尿たんぱく・尿潜血
尿沈渣
クレアチニン・eGFR
目と耳の検査
視力検査、眼底検査、眼圧検査、聴力検査
感染症の検査
梅毒反応、CRP
監修者プロフィール
監修
和田高士(わだたかし) 医師
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科健康科学 教授
1981年東京慈恵会医科大学卒業、2008年東京慈恵会医科大学 総合健診・予防医学センター教授を経て、現、東京慈恵会医科大学大学院医学研究科健康科学教授。日本肥満学会評議員、日本動脈硬化学会評議員、日本臨床検査医学会管理医、肥満症診療ガイドラインの執筆も担当。日本人間ドック学会では、理事を務める。
↑