中毒と環境因子による病気

たばこ関連病

分類:中毒と環境因子による病気

広告

広告

 これまでに行われてきた多くの疫学調査で、喫煙は多くの病気の原因になることがわかり、これらを総称して「たばこ関連病」と呼んでいます。

主なたばこ関連病

①がん:肺がん、喉頭がん、口腔がん、咽頭がん、食道がん、胃がん、肝臓がんなどの増加がみられます。とくに肺がんの原因の70%を占め、すべてのがんを平均すると20〜30%になります(図5)。

②循環器系の病気:喫煙は、高血圧、高コレステロール血症とならんで心筋梗塞の三大危険要因です。そのほか、脳血管障害(とくに脳梗塞とくも膜下出血)、大動脈瘤、末梢血管の閉塞性疾患、高血圧、善玉コレステロールの低下などの原因になります。

③呼吸器系の病気:高齢者でみられる肺気腫、慢性気管支炎などは大部分が長期にわたる喫煙が原因とされています。気管支喘息の発作を引き起こすともされています。

 そのほか、胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎、歯周病などの消化器系の病気、胎児障害、妊娠率の低下、流産、妊婦の異常などの生殖器系の病気、アルツハイマー病、聴力障害、睡眠障害などの脳・神経系の病気、全体としての寿命の短縮や老化の促進もたばこ関連病とされており、非喫煙・禁煙でこれらの病気が減ることも証明されていいます。

受動喫煙によるたばこ関連病

 喫煙する本人だけでなく、たばこを吸う夫をもつ家庭の主婦でも肺がん(1・4〜2倍)、鼻腔がん、脳腫瘍、乳がんや心筋梗塞、慢性呼吸器病などが増加すると報告されています。母親の喫煙による乳幼児の肺炎、乳幼児突然死症候群、胎児・新生児障害も報告されています。

たばこ関連病による死亡者と医療費

 WHO(1995年)の発表によると、日本人の喫煙が関係した死亡者は、全体の死亡者の14%、米国では20%とされています。また日本人全体の喫煙による病気の医療費は年間で3兆2000億円(2000年)になります。直接的にも間接的にも喫煙の影響は大です。

(産業医科大学学長 和田 攻)

図5 喫煙によるがんのリスク図5 喫煙によるがんのリスク